今すぐ愛車のリアルタイムの査定額を知りたい方はこちら↓
情報入力は最短”45秒”です
トヨタの上級志向モデルの中型ミニバン、エスクァイア。
市場では数の少ない上級モデルを所有している方にとっては、他より優れたリセールバリューを活かして上等な価格で手放したいところ。
この記事では、まだ年式が浅いエスクァイアの3〜5年落ちがいくらで売れるのか? 下取り価格と買取相場をわかりやすく一覧で公開しています。
目次
エスクァイアの基本価格と買取相場【2019年2月時点】
新車価格 | 267.5~318.6万円 |
平均買取金額 | 222.5万円 |
最高買取金額 | 275.0万円 |
最低買取金額 | 170.0万円 |
エスクァイアは、2014年10月に初代が発売されており、2017年7月にマイナーチェンジが行われています。
まだ年式が新しいため高値で取引されており、現状の販売データでは平均査定年数3年、平均走行距離2〜3万キロとなっています。
5年落ち2回目の車検が近づいている方もいると思いますが、高く売って手放したい方は、一括査定で複数の買取店を比較することを忘れずに。
【無料】世の中に出回っていない中古車を先取りする裏ワザ
来年10月の消費税増税の影響で、
年明け1〜3月は中古車探しで大混雑、まさに激戦シーズンとなります。

ガリバーの「中古車提案サービス」で希望の条件を伝えておけば、
中古車情報サイトに載っていない未公開車を含めた中から、プロが希望に沿ったクルマを探してくれます。
名前とメールアドレスを入力すればチャットで連絡が取れるので、
仕事の合間や深夜でも相談OK。いきなり電話が掛かってくることもありません。
登録は最短60秒。少しの準備で理想の一台を見つけるチャンスです。
忘れずに登録しておくことをおすすめします。
現行のハイブリッドを購入した場合
2018年式( 1.8 ハイブリッド Xi CVT) 新車価格 291.8万円 |
2年後 |
走行距離3万キロ | 215.6万円 (73.8%) |
走行距離5万キロ | 202.5万円 (69.3%) |
カタログで23.8km/Lという好燃費がアピールされているだけあって、ハイブリッドの方がリセールバリューが高めです。
高値のうちに手放したいなら、ハイブリッドを選んだ方が良いでしょう。
中古車市場での人気や需要
2017年のマイナーチェンジにより前期モデルの相場が下がり、現在は緩やかに相場が下落している状況です。
売れ筋ミニバンのひとつとして中古車市場でも十分な流通があるので、当分大きな相場の下落は見られないと思われます。
エスクァイアを高く売るためのポイント
査定額が高くなる特徴
エスクァイアの魅力は高級感のある豪華な内装です。査定の際は、シートや内装が清潔に保たれているかどうかを見られます。
タバコの臭いなどはマイナス評価になるので、市販のクリーナーや消臭剤を使って、査定に出す前に一手間加えた方が良いでしょう。
もちろん内装だけでなく上質感のある外装も同様です。ちょっとしたスレキズなら市販品で対応できるので、最後の手間を惜しまないようにしましょう。
査定額が低くなる特徴
広々空間が魅力でもあるエスクァイアは、多彩なシートアレンジも魅力のひとつです。
そのため、シートアレンジが正常に作動しない箇所があれば、マイナス材料となります。
何年も乗っている場合は、査定に出す前に各シートが問題なく可動するか、動きに問題がないかを確認しておきましょう。
ディーラーの下取り相場の残価率(リセールバリュー)
メーカーの下取り価格シュミレーションを使って、現在の下取り価格を算出しました。
3年落ち (2015/H27年式 80系 Xi(7) 2WD) 新車価格 270.5万円 |
178万円 (65.8%) |
5年落ち (2013/H25年式 80系 Xi(7) 2WD) 新車価格 270.5万円 |
175万円 (64.6%) |
現状、5年落ちまでならリセールバリューは60%以上という高い水準を保っています。
買取相場の残価率(リセールバリュー)
年式・モデルで比較(3万キロ基準で比較)
3年落ち (2016/H28年式 80系 Xi(7) 2WD) 新車価格 270.5万円 |
193.0万円 (71.3%) |
5年落ち (2014/H26年式 80系 Xi(7) 2WD) 新車価格 270.5万円 |
146.6万円 (54.1%) |
姉妹車のノアやヴォクシーより台数が少ないエスクァイアは、状態が良ければ良いほど市場では珍しい中古車となります。
先ほどの下取りの数字も魅力的でしたが、もし年数のわりに走行距離が少ない場合は、複数の買取店に査定してもらえば思わぬ高値が出る可能性があります。
流通が増えてきたといっても、まだ状態の良い車両が珍しいエスクァイア。数が増える前に、やる気のある買取店に売り抜きましょう。
走行距離で比較(2WD 80系の場合)
3年落ち走行距離5万キロ | 165.8万円 (61.2%) |
5年落ち走行距離5万キロ | 135.4万円 (50.0%) |
3年落ち走行距離10万キロ | 150.2万円 (55.5%) |
5年落ち走行距離10万キロ | 120.2万円 (44.4%) |
過走行のケース(3年落ち 2WD 80系の場合)
走行距離15万キロ | 132.0万円 |
走行距離20万キロ | 117.6万円 |
人気色・不人気色(2WD 80系3万キロ基準で比較)
ボディカラーで買取価格の差がないか、人気・不人気のカラーで見積もりシュミレーションしてみました。
パール | 178.0万円 |
ブラック | 177.3万円 |
パープル | 166.8万円 |
シルバー | 166.5万円 |
ブラックとパールは人気の有料オプションカラーのため査定額が高めになっており、不人気カラーと比べて10万円以上の差があります。
中古車市場での鉄板カラーとして安心して売却できます。この査定の高さを無駄にすることなくアピールしましょう。
まとめ
・2017年のマイナーチェンジにより前期モデルの相場が緩やかに下落中
・ブラックとパールは査定額が高めになっており、10万円以上の差が出る場合がある
エスクァイアを欲しがる買取店は複数あるので、これから売却する方は売る前にしっかり検討してください。
ネットを利用する多くの人が一括査定を使っているように、最低でも2社以上に査定してもらい、買取価格を競わせるのをお忘れなく。
このサイトに掲載している買取店は査定後のキャンセル料金は無料です。ぜひ有効活用してみてください。